ビジネス書 自己啓発本 「本当に役立つ本」 紹介 !

年間100冊以上好きで読んでいますので、アウトプットしようと決意。できるだけ質のいい、活かせる情報を。

「吉田松陰 に学ぶ リーダーになる100のルール」 沢辺 有司

スポンサーリンク

なんで吉田松陰はそんなに有名なんだろう。
なんでわずか3年ほど松下村塾で講義しただけで、
多くの幕末・維新のリーダーを
育てることができたのだろう。

 

吉田松陰は
いったい何を教えたのだろう!?

 

そんな疑問を解決してくれる上に、
心に突き刺さる名言、リアルな仕事場や人生に役立つことを
この本は教えてくれました。

 

・リーダーとして活躍する方
・リーダーを目指す方
・プロジェクトを任された方
・プロジェクトを引っ張っていく立場の方
・自分の生き方を見つめ直したい方
 そのような方たちにかなりおススメな内容です!

 

吉田松陰 名言 幕末 維新 松下村塾

歴史が苦手な私でもこの本は読めました。

なんせ1つのルールが見開き2ページで完結していますので、
お風呂やお手洗いに置いておき、隙間時間をめちゃくちゃ有効活用して
読めたからです。

それとなんと言っても、
1つ1つのルールが吉田松陰の教えからきていて、
それがまたグサッと心に響きます!

同じような本はたくさんありますが、
これほど1つ1つのルールが
まさに人生や職場で役立つと思ったのは初めてです。

 

著者は横浜国立大学教育学部総合芸術学科卒業のフリーライター。
在学中、アート・映画への哲学・思想的なアプローチを学び、編集プロダクション勤務を経て渡仏。

パリで思索に耽(ふけ)る一方、アート、旅、歴史、語学を中心に書籍、雑誌の執筆・編集に携わる。

図解 いちばんやさしい哲学の本」など多くの書籍を執筆しており、パリのカルチエ散歩マガジン「pieton(ぴえとん)」の主催も手掛ける。

 

幕末の長州藩士である吉田松陰(以下、松陰)は30歳(以下、数え年)という若さでこの世を去った。彼は明治維新を見ていない。

 

坂本竜馬や西郷隆盛、木戸孝允、板垣退助、伊藤博文、山縣有朋(やまがたありとも)などのような
具体的な業績があるわけではない。

 

それどころか、松陰が活動した20代の大半は、江戸の牢獄か萩(山口)の野山獄の囚人として過ごし、また実家の一室に謹慎させられ、蟄居(ちっきょ)の身におかれていた。まさに自由な時間は殆どなかった。

※蟄居(ちっきょ)・・・自宅に謹慎する江戸時代以前の刑罰

にもかかわらず、松陰は多くの優れた弟子を世に送り出した。

 

松陰の弟子たちはいったい何を伝えたのだろうか。
弟子たちは松陰からいったい何を学んだのだろうか!

 

この本は「100ののルール」という形に松陰の教えを厳選してまとめられています。
そして松陰の教えの神髄にせまっています。

非常にマイページが重く、熱く、刺激的な内容です。
毎朝のルーティーンに1つのルールを読むことを組み込んで正解の本でした。

 

 

本書は6章から構成されていまして、下記が学べ、実践できる内容になっています。

 

①人がついてくるリーダーの行動原則

②深い知性を得るために

③人を導くときのルール

④機能するチームの作り方

⑤プロジェクトを成功させる極意

⑥リーダーとしての心の磨き方

 

 

1つだけ 私が一番最初に目に留まってグッときたルールをご紹介します。

 

「自分の身にふりかかる労苦を

 何とも思わないような人でなければ、

 人々を幸せにすることなどできない。」

 

「国にとっても、もっとも大切なことは、自国と外国の関係を明確にすることだ。
ところが、外国との関係が怪しくなっているにも関わらず、この国の指導者たちはそれを気にせず、漫然(まんぜん)と暮らしている。

そんな危機的状況の中、松下村という1つの村を教化することで、
やがては長州藩、そしてこの日本を変える優れた人物が出てくるだろう。」

 

外戚・久保はこの松陰の考えを「たいへん立派なものだ」と評価し、この句を自ら彫刻刀で竹に刻み、松下村塾の柱にかけたといわれる。

 

「自分にかかる苦労を何とも思わないようでなければ、人々を力強く牽引し、人々を幸せにすることなどできない。人の上に立つリーダーには、これほど強い覚悟が座っていなければいけない」

松陰は久保に上記の句を送った。

 

 

松陰が残した文語体はもちろん幕末その時代のものですが、思想そのものは驚くほど現実的でモダンです。
ただ努力すればいいというわけではなく、効果が得られなければ意味がない。
ただ志があればいいというわけではなく、行動しなければ意味がない。
そう松陰は述べています。

 

今の令和の日本をみたら吉田松陰はどう思うでしょうか。
日本のリーダーを見て何を発するでしょうか。

 

実はこの本は、尊敬する大先輩が定年を迎えられ、退職される間際に、わたしにプレゼントしてくださいました。

 

今でも大切に毎日1つのルールを読んでいます。
大先輩のようになれるように。

 

アマゾンで詳細を見る

吉田松陰に学ぶ リーダーになる100のルール

 

楽天で詳細を見る

吉田松陰 に学ぶ リーダーになる100のルール 沢辺 有司