ビジネス書 自己啓発本 「本当に役立つ本」 紹介 !

年間100冊以上好きで読んでいますので、アウトプットしようと決意。できるだけ質のいい、活かせる情報を。

問題解決・ロジカルシンキング・思考法

「”質問” や ”問い” が最近 特に重要って聞くけど、何から学べば良いの?」 ➡ 「最高の結果を引き出す質問力」 茂木 健一郎

今の世の中、正解がなく、どんどん変化するリスクだらけの時代に見えるかもしれない。 でも裏を返せば 私たちがより楽しい人生を迎えるチャンス を持っているということ。 この本では、 一体その「質問力」とはなんなのか、 それを「鍛える」にはどうしたら…

最近「対話」とか「問い」とかよく目にするけど、基本を学びたい ➡ 欲を言えば、「考えるコツ」も知りたい ➡「はじめての哲学的思考」 苫野 一徳

「考え方」には「コツ」がある。 そして哲学は、そんな数々の「コツ」の宝庫なのだ! (苫野 一徳) 哲学とかリケジョの私には全く興味関心が無かったけど、 こんなにも仕事で役立つ「考え方」「思考法」が学べるとは思いませんでした。 特に、最近たくさん…

本を読んでも忘れるし、仕事に活かせていない気がする ➡ 「早く読めて、忘れない、思考力が深まる 紙1枚読書法」 浅田 すぐる

抽象的な「動詞」を具体的な「動作」に落とし込むプロであり、 誰でも実行しやすい紙1枚にまとめる「技術」を提供し続けている著者。 とにかく「紙1枚」で 「思考整理力」や「考える力」、「伝える力」 が身に付く方法、そしてそれを実践できる「型」を伝…

仕事でチームメンバーに失望したくない ➡ 成果を出させて信頼関係をつくる方法を知りたい ➡「チームの魅力と才能を引き出す技術 『問いかけの作法』 安斎 勇樹」

どうせするなら楽しくて良い成果が出て、信頼関係を強めるミーティングにしたい! 仲間だけでなく、クライアントや家族にも使える 超実践的「問い」!! 習得可能な技術で、 チームの魅力と才能を引き出せる 超実践型ビジネス書! 「問いかけの作法」 ついに…

頭の中のモヤモヤをスッキリさせたい! ➡ プロから教えてもらうのが最速で確実 ➡ 「プロの思考整理術」 和仁 達也

多くのコンサルタントが「和仁先生から学びたい!」と著者が主催する養成塾や合宿は常に満員御礼。 そんな超人気コンサルタントが書いた超役立つ本! プロの思考整理術 知り合いの敏腕コンサルタントの方に 「最近一番役に立った本は何ですか?」 とお聞きし…

【問いのデザイン】グループで新しい発想を出し合って問題解決したい 目標を達成したい!」➡ 「問いのデザイン」 安斎 勇樹 塩瀬 隆之

「あの人は人の話をどうせちゃんと聞いてくれないから、相談するのを辞めておこう」 「あの人たちのグループに依頼すると、どうせ後で何かを無茶ぶりをしてくる。だから自分たちで無理してでも何とかしよう」 「これ系のプロジェクトは関わってもどうせ途中…

【U理論 解説】高度成長期みたいに会社が成長しない時代に 今までにないアイデアを思いつきたい 複雑な問題を解決したい ➡「U理論(第二版)」 C・オットー・シャーマー

2020年から2021年にかけて、とっても興味深く読んだ本。 それは「U理論」関係の本です(≧◇≦) www.amazon.co.jp なかなか好き嫌いがわかれる本だと思いますが、 恐らく嫌いな人は、「プレゼンシング」というステップが どうもスピリチュアルで現実的な話に聞…

「考える方法」や「理解の型」がパターン化できる!! ➡ 「図で考える。シンプルになる。」 櫻田 潤 (再投稿)

図は、プレゼンツールである前に、 思考ツールです。 ・頭の中がモヤモヤしているのを何とかしたい・会議、打合せで主導権を握れない・要点をスピーディーに伝えられない・質の高いプレゼンができない、伝えられない・・・ そんな方には特におススメの本です…

「思考停止状態・・・」になる自分を変えたい方必見 ➡ 「”思考停止人生”から卒業するための個人授業」 瀬田 滋彦(うしおだ しげひこ)

相手の話を聞いていて、ふと質問されたときや、「君はどう思う?」と聞かれた瞬間、「あっ、えっとですね・・・わたしは・・・」とすぐに考えがまとまらず、何を言えばわからない状態、そう「思考停止人生」を私も歩んできました(泣) ですが、たくさんのビ…

とにかく速くで問題解決法を身に付けたい方 必読! 「問題解決力を高める 推論 の技術」 羽田 康祐

3つの基礎が最強の武器になる! そして会社、仕事で役立つ!! 帰納法 演繹法 アブダクション(推論・仮説的推論) 「帰納法」とか「演繹法」とか、苦手~!!という方も 超わかりやすいから大丈夫です! ここで得意になっておきましょう♪♪ 私も頑張ります…

「最後にはすべて笑い話にできる」他の本とは違う「考え方」がとっても面白い 『1%の努力』(ひろゆき)

世の中のすべて、「ネタ」だ。 受験がうまくいかなくても、就職が決まらなくても、仕事で失敗しても、お金がなくなっても、家族や友達、同僚と酒でも飲みながら自虐を言えば、みんなゲラゲラ笑ってくれる。それに代わる人生の楽しみ方が他にあるだろうか。 …

とにかく「コミュニケーションや 考えたりすること」が苦手な人はコレおすすめ。「5日間で言葉が『思いつかない』『まとまらない』『伝わらない』がなくなる本」 よきた よしあき

「 社会人で何より大切なのが、「思いを言葉にする力」。 ビジネス現場では、考えていることをアウトプットできなければ 評価されることはない!」(本文より引用) こんなに実践的で役立つ本は久しぶりです。 ここまで「このタイトルにふさわしい内容が 書…

「質問7つの力」ドロシー・リーズ(著) 桜田直美(訳)

落胆するたびに、困難に直面するたびに、そしてやる気が湧き上がるたびに、私は自分に訊ねる。 「なぜだろうか?」 そして答えを探す。答えを見つけようと自分を発奮させるほど、そして質問を続けるほど、結果はよくなる。 質問 7つの力 著者曰く、情報を手…

「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」 越川 慎司

今 目指すべきは、働き方改革ではなく、「会社の儲け方改革」と「個人の稼ぎ方改革」。 この本は、アマゾン、マイクロソフト、IBM、グーグルのAIを使って膨大なデータを解析し、成果を上げているトップ5%社員に共通する習慣を調査・分析した結果をわ…

「100円ノート『超』メモ術」 中公 竹義

「どこにメモしたかなー」という事が無くなるすごい技!これを考えた著者は天才か!と思いました。 手書き派の方必見!ノートの不便さ第1位にランキング(私個人調べ(笑))されるのは、やっぱり「どこにメモしたかなー」っと探すこと。探す時間の無駄。 そ…

「紙1枚に書くだけでうまくいく『プロジェクト進行技術が身につく本』」前田 考歩 後藤 洋平

「プ譜(ぷふ)」 って響きが良くないですか!? いつもの仕事よりもハードルがかなり高い!でも PMBOK※1に則ったプロジェクトマネジメントの本通りにスコープ(実行する範囲)を定義したり、WBS※2やRAM※3やガントチャート※4を作るほどでもない・・・そうい…

どうせなら人間関係を良くしながら仕事も成功したい ➡ 「GIVE & TAKE 『与える人』こそ成功する時代 アダム・グラント

100倍の18万円でも買いたい本。 メンタリストDaiGoさんもおススメしている超人気ビジネス書。 しかし、この本が「役立つ」のは もはやビジネスだけじゃない♪♪ GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 アマゾン…

「ミスしても評価が高い人は、何をしているのか?」 飯野 謙次

ミスや失敗は「急成長」のための劇薬。 「やってしまった~!」をチャンスに 変える方法がわかります。 ミスや失敗からのリカバリー方法。ミスや失敗をしたときにどう行動するか、どうやって気持ちを切り替え立ち直っていくか、ちょっとしたミスや失敗から成…

仕事で成功したい ➡ これからの時代はどんな人が求められるの!? ➡ 「ニュータイプの時代」 山口 周

「正解を出す力」にもはや価値はない。 では、これから活躍する人材の条件とは? それはつまり 「ニュータイプの考え方、働き方、行動」ができる人材。 これからの世界で活躍し、戦っていくには、ニュータイプの思考、行動様式が必要。 では、そのニュータイ…

本で学んだことを活かしたい ➡ しかもシンプルな動作で! ➡「すべての知識を『20字』でまとめる 紙1枚!独学法」 浅田すぐる

またもやってくださいました! 「動作化の達人」浅田すぐるさんの超実用的 実践的 独学法!売れ続けている理由がこの中にある!! 「実際に仕事で役立つ」書籍を世に送り出し続けている著者のこの本、「独学」や「リカレント教育」などが流行っている世間の…

実務でテクニカルスキルを身に付けながら何をしたら良いですか? ➡ コミュニケーションスキルです ➡ 「コミュニケーションデザイン」 西條美紀

人と協力して問題を解決しようとするとき、どのような会話をすれば、その問題を解決することができるのか? 「こうすれば全員が問題を把握できて、行動できて、目標達成できる」という考え方を学べる本だとも言えます♪♪ 本文の言葉を使って書くと、 漠然とし…

「図で考える。シンプルになる。」  櫻田 潤

何かを人に説明するとき、図を使った方が断然伝わりやすい。そんなこと誰でもわかっている。 でもどんな図を書けばわかりやすいのか?という事が知りたい方におすすめの本。思考を磨き上げる7つのパターンを身につければ、これからの仕事で、はるかに人に納…

ちょっとマジメにロジカルシンキングとかを学んで使えるようになりたい ➡ 「問題解決プロフェッショナル 思考と技術」 齋藤 嘉則 

約20年読まれ続けている定番。 この本は、たくさんの「読書法に関する本」や、「読書に精通した方々の本」の中でよく登場します。 その登場の仕方は、”著者のおすすめ” という形です♪♪ つまり!! 読書法や思考法に超くわしい人たちが、「いい本だから読むべ…

「エッセンシャル思考」最少の時間で成果を最大にする   グレッグ・マキューン

この本は、より多くの仕事をこなすためのものではなく、やり方を変えるためのものである。そのためには、ものの見方を大きく変えることが必要になる。(7つの習慣でいうと『パラダイムを変える』!!) この本は仕事がいつもスムーズに終わり、しかもその品…

「あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか?」論理的思考のシンプルな本質  津田 久資

考える力を磨けば、エリートに勝てる。たとえ、どれだけ勉強が苦手だろうと、どれだけ知識がなかろうと。そんなフィールドがいまの世界では増えつつある。しかし、「学ぶ」のフィールドで勝負している限り、必ずその先には東大卒のような学歴エリートが立ち…

「超訳より超実践『紙1枚!』松下幸之助  浅田 すぐる

浅田すぐる氏の4冊目の著書。読みながらほんとに思いました。「ここまで実践に落とし込む、動作まで落とし込む」ということを徹底している著者は他にいない!ビジネス書や自己啓発関係の本を好きで読んでいますが、著者の4冊目を読んで改めて心からそう思っ…

「『いまの説明、わかりやすいね!』と言われるコツ」  浅田 すぐる

この本は、以前ご紹介した「トヨタで学んだ紙1枚!にまとめる技術」(ビジネス書月間ランキング日本一、年間4位、世界5カ国翻訳出版というベストセラー)で有名になった浅田すぐるさんの本。本当に浅田すぐるさんの本は「超 実践的」です。そして読んだらす…

生産性をあげたい? ➡ 「世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか」  ピュートル・フェリークス・グジバチ

10%じゃなくて10倍をゴールにする この本「世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか」 は、キーボードのショートカットをたくさん覚えて仕事の時間を1分でも短縮しよう!みたいな ”ちっちゃい” 内容じゃなかった。。。 Googleで働いている社…

「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」  高橋政史

この「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」を読んでから私はずっと方眼ノートを使っています。なぜなら、かなり売れた本だけあって、その通りちゃんとマネすると、ちゃんと結果が出たからです。あとから見やすいノート、深く考えることができるノー…

「深く考える」ってどうしたら良いの? ➡ 「京大式 DEEP THINKING」  川上浩司

「頭が良い」とは、「深く考えられること」だと著者は言っているんですが、じゃあ、「深く考えられるようになる」にはどうしたら良いの?と疑問がわくのが自然な流れ。その疑問に「おーっ、なるほど!」っていう答えをくれる本です♪♪ 頭が良い人っていうのは…